論文登録方法のお知らせ



1.論文登録期間

2008年2月1日(金)〜2008年2月29日(金)


2.登録方法

オンラインのみ


3.注意事項

日本生体医工学会誌「生体医工学」Supplement「特別号:プログラム・抄録集」の冊子には、抄録が掲載されます。論文は、CD-Rに収載されます。冊子、CD-Rは、会期中受付の際にお渡しします。


4.登録手順

1)論文エディタのダウンロード
論文の登録は、ホームページから行います。NPO法人メディカル指南車が提供する論文投稿システムを使用します。
抄録を登録したID、パスワードでログインしてください。→   ログイン画面へ
登録済み抄録・論文欄に登録した演題のタイトルが表示されています。右欄の選択をクリックすると、この演題についての抄録・論文管理画面が表示されます。
メニュー上から2番目の「論文エディタダウンロード」をクリックしてください。論文エディタは、ユーザのシステム環境別に3種類用意してありますので適宜ダウンロードしてください。
論文エディタはJavaアプリケーションです。ご使用のパソコンにJavaの実行環境が装備されてない場合にはインストールが必要になります。次のURLにアクセスし、インストールしてください。(Mac OS Xには標準で装備されています)。
 http://www.java.com/ja/ (SUN MICROSYSTEMS, INC.)
 ※ダウンロードファイルには、演題登録番号の付いたファイル名のzip圧縮ファイルとなっています。これを解凍してください。解凍したフォルダ内にPaperEditingTool.exeがあります。これをクリックして、論文エディタを起動してください。

2)論文作成方法
論文エディタは、抄録登録時の登録データが入力された状態でセットされます。タイトル、発表者は、既に入力された状態となっています。
左窓の項目をクリックすると、その詳細内容が右窓に表示されます。

【論文情報】: 抄録登録時に入力した情報が表示されます。ページ数は、作成している論文の仕上がりのページ数の意味です。本大会では、希望により2ページまで可とします。ページ数の項で1ページか2ページかを選択してください。
【タイトル】: タイトルは抄録登録時のタイトル名が表示されます。
【キーワード】: キーワードは、論文には掲載されませんが、検索キーに設定します。複数個の登録をお願いします。
【著者・所属】: 抄録登録時に入力した情報が表示されます。確認をお願いします。
【登録済み抄録】: 演題登録時に提出した抄録が表示されます。ここでの編集はできません。
【抄録】: 本大会の論文には抄録は掲載されませんので、記載不要です。既に提出いただいた抄録の変更が必要な場合に、この欄を使います(後述)。
【本文】
 右窓の上の「新しく章・節を追加」ボタンをクリックし、章の名前を入力してください。登録すると、その章の詳細を入力する画面が右窓に表示されます。ここで更に「新しく章・節を追加」ボタンをクリックしますと、この章の下位層に節が作られます。はじめに、方法、結果などの章を立てる場合は、左窓で本文をクリックしてから「新しく章・節を追加」ボタンをクリックしてください。
 文字をボールド、イタリックにする、下線を引く、上付け文字、下付け文字にする場合には、その文字列を選択して、該当のボタンをクリックしてください。
 箇条書き文を作成する場合は、箇条書きボタンをクリックし、「種類:」から箇条書き文の先頭のマークを選択してください。項目追加ボタンをクリックすると、下段に文を入力する枠が表示されますのでここに入力してください。箇条書き文の追加は、「項目を追加」ボタンをクリックしてください。リスト内の順番の入れ替えや項の削除は、右のボタンで操作してください。「OK」ボタンをクリックすると本文中に箇条書きが表示されます。修正する場合は、箇条書き箇所をダブルクリックすると、この箇条書きの編集ウィンドウが表示されます。
 図・表・式を挿入する場合は、挿入する箇所にカーソルを置き、「図・表・式」ボタンをクリックしてください。図、表、式のいずれかを選択し、図・表の場合は図表番号を番号欄に入力し、タイトル、図表の説明を入力してください。画像横幅を800か1600から選択し、貼り付ける画像を選択してください。左に選択した画像が表示されます。横幅は、1つの段内に貼りつける場合は800を、2つの段をまたぐ場合は1600を選択してください。800の場合には横幅800 pixel以上の、1600の場合には横幅1600 pixel以上のJPEGまたはPNGの画像を用意してください。大き過ぎる画像ファイルも登録できませんので注意してください。
 参考文献は、引用箇所にカーソルを移動させ、「参考文献」ボタンをクリックし、引用する文献を選択してください。参考文献の登録方法は後述します。引用箇所に文献のタイトル名の一部が表示されます。最終レイアウトでは、通常の論文どおり、上付き文字の番号が自動設定され表示されます。
 ハイパーリンク、ファイル添付の機能は、本大会では使いません。
【文末図表】: 文末にまとめて図表を載せる場合は、ここに登録してください。右窓の下の追加ボタンをクリックすると、図表の登録ウィンドウが表示されます。登録方法は、本文中と同じです。
【参考文献】: 右窓下の「追加」ボタンをクリックすると、参考文献の登録ウィンドウが表示されます。枠内に入力してください。登録した参考文献の削除、移動は、参考文献の右窓下のボタンで操作してください。
【査読コメント】: 本大会ではこの欄は使いません。必要な場合には、事務局宛てのメッセージボードとして利用してください。

論文の作成途中、完成した際には、論文をパソコン内に保存してください。画面の左上に配置した「上書き保存」ボタンをクリックしますとdataフォルダ内のbackupフォルダ内にデータが圧縮されて保存されます。
画面の左上に配置した「レイアウト確認(PDF)」をクリックしますと、作成した論文の掲載される形を確認することができます。 論文投稿前に必ず確認してください。2ページを超える場合は、2ページ以内に納まるように編集してください。機械的に組版していますので、タイトル行や著者名の改行の位置のバランスが悪い場合がありますが、最終的には事務局側の人手でバランスの良い形に修正します。
注)章や図のタイトル、説明文で上付き、下付き文字の修飾が必要な場合は、その文字を以下のタグで囲ってください。レイアウト上は反映されませんが、最終印刷ファイルでは反映されるようにます。
上付き文字<SUP>と</SUP>で囲む
下付き文字<SUB>と</SUB>で囲む


3)論文投稿方法
論文が完成したら「投稿」ボタン(画面左上の配置)をクリックしてください。これにより、現在開いているデータが論文管理サーバに投稿されます。サーバが投稿を受け付けますと、投稿確認メールが送られてきます。
投稿した論文は、抄録・論文管理ページのメニューの1番目の「抄録・論文情報確認」を開き、右側に表示された「投稿ファイル」タブからダウンロードできます。ここではレイアウトの形の前のXMLファイルの形式になっています。
「投稿」ボタンが機能しない時には、抄録・論文管理ページのメニュー上から3つめの「手動投稿」を選択し、パソコン内に保存したファイル(backupフォルダ内にある最新のzipファイル)を指定してください。この操作でも、サーバに論文が投稿できます。
投稿受付期間内であれば、何度でも修正することができます。一旦投稿した後でも、同様の方法で再度投稿すれば、前のデータに上書きされます。

4)提出した抄録の修正
既に提出していただいた抄録の修正は原則認めません。しかし、抄録の形式に不備があっても、内容に問題がない演題は採択としました。従って、不備のあった抄録については、プログラム・抄録集に印刷する前に修正していただく必要があります。以下の手順で修正作業をお願いします。
不備があった抄録について、事務局よりメールでお知らせします。
論文投稿システムの抄録の欄に、修正後の抄録を登録してください。
タイトルに不備があった場合(英文タイトルが無いなど)にも、抄録の欄に修正した内容を記載してください。
演題登録者側で不備を発見し、修正を希望する場合は、同様に、抄録の欄に修正後の抄録を登録してください。また、査読コメントの欄に、修正した内容等の事務局宛てのメッセージを記載してください。
抄録内容以外で修正を希望される場合は、査読コメント欄に修正内容を記載してください。


5.問い合わせ先

論文エディタの操作上の問い合わせ先
E-mail:noritaka.mizuochi@medicalshinansha.or.jp

その他の事務的な問い合わせ先
E-mail:47jsmbe@medone.med.osaka-u.ac.jp




一般演題募集のお知らせ


募集期間

演題募集は締め切りました

今後のスケジュール(予定)

 採否通知:2008年1月25日(金)ごろ
 論文登録期間:2008年2月1日(金)〜2008年2月29日(金)
 日時・会場・発表形式通知:2008年2月25日(月)ごろ





演題応募に関するお問い合わせ

E-mail:47jsmbe@medone.med.osaka-u.ac.jp